コールセンターの探し方

【ぶっちゃけてみた】コールセンターで男性は活躍できるのか?

投稿日:

世間一般のイメージとしては、コールセンターは女性の職場でしょう。

いわゆるカスタマーサポートに電話したら、出てくるのは、なんとなく女性の方が多いような気もします。

そもそも女性の方が、声の感じも良いし、男性はコールセンターに向いていないのではないか、という疑問に本日はお応えしていきます。

ちなみに結論から言うと、コールセンターで働くのに男性が不利だったりするということはありません。

 

Sponsored Link

そもそも、コールセンターの男女比は??

業界全体の男女比は、女性6:男性4

コールセンターのオペレーター男女比としては、業界全体でおよそ女性6割、男性4割と言われています。

しかしながら、この数値も、そのデスクが取り扱う商材によって大きく変動するので、一概に参考になるとは言えないかもしれません。

例えば、化粧品メーカーのコールセンターには女性が多く、PCのテクニカルサポートのコールセンターには男性が多いからです。

なぜこういったことが起こるかと言うと、派遣入社のオペレーターが商材をきちんと選んで仕事を決めるというよりは、入ってから居心地の良い環境の職場と感じる人が定着し、興味のない仕事と感じた人が辞めていくという構図があるからです。

 

上記の例で話を進めると、とりあえず入ってみたコールセンターが化粧品メーカーの問い合わせ業務だったとしたら、女性からしたら新商品の社割を受けられたり、次々と会社経由最新情報に触れられることが楽しいので、わざわざ飲食店のバイトに転職しようとは思いません。

しかし逆に男性からしたら、何の興味もない化粧水のキャンペーン時の価格差であったり、注意すべきアレルギー症状を社内システムを使って調べたり、新商品のラインナップやトレンドを聞かれたりすることを、楽しいとは感じにくいでしょう。

そうすると、派遣エージェントに相談して、別のコールセンターを紹介してもらったり、自分でアルバイトを探したり、正社員での就職先を探したりということに繋がっていくのです。

 

つまり、どのコールセンターでも、入ってくるときの男女比はあまり偏ったりしません。

長期間残るオペレーターの男女比に偏りがあるのです。

もし男性のあなたが、長期にわたって働けるような職場を探したいと考えているなら、少しでも興味を持てそうな商材を取り扱っているコールセンターを探してもらうよう、派遣エージェントに相談してみるのがいいでしょう。

PC系、金融系、家電系、男性に人気のコールセンターも結構な数があります。

 

男女別における正社員就業率の裏返しという側面も?

たしかにコールセンターによって、男女別で定着率が異なる結果として、最終的に業界全体で女性6:男性4という構図が生まれていると見る向きもありますが、コールセンター業界で5年以上勤務している私の肌感覚としては、若干違うように思います。

 

もちろん女性にしか出せない、ホスピタリティ豊かな声色であったり、絶妙な気の利かせ方というのは、電話窓口で絶好の武器になることは事実ですが、それがなければ通用しないという職業ではありません。

しかし全体の総数として女性の方が多いというのもまた事実です。

これはなぜか?

 

答えは、女性に比べて男性の正社員就業率が高いからです。

コールセンターのオペレーターに向いていないから、男性が少ないのではなく、オペレーターというのは多くの場合非正規雇用であり、非正規雇用者の割合自体が、男性より女性の方が多いというだけなのです。

 

男性がコールセンターに入るときのメリット

男性がコールセンターのオペレーターをするにあたって、最大の武器は何かと言うと、声の低さです。

女性ならキーの高い明るい声で印象の良さを演出しますが、男性の場合は落ち着いた低い声で安心感を提供することができます。

何か簡単な手続きをしたりするには明るい声の人の方が喜ばれますが、差し迫った悩みを相談するなら落ち着きのある人に話を聞いてもらいたいというのが人情です。

クレームにあたったときにしても同じで、頭に来ている人は男性より女性のオペレーターが出たときの方が厳しい物言いになってしまうことが多いです。

代表的な例が、「女じゃ話にならないから、男に代われ!」という昔気質の高齢のお客様がいても、「女に代われ!」という方はいません。

 

Sponsored Link

男性がコールセンターに入るときのデメリット

捉え方によってはメリットでもありますが、やはり女性に比べて声が低いことはデメリットでもあります。

どうしても声が低いと、分かりやすい印象の良さに欠けるため、お客様アンケートを導入しているようなコールセンターであれば、成績を伸ばすのに最初のうちは苦労します。

もちろん、数カ月経過すれば、仕事の流れや、取り扱う商材の知識もついてくるので、声の明るさ以外のポイントでしっかり挽回できるようになってきます。

しかし最初はみんな同じところからのスタートなので、始まって数ヶ月のうちは明るい話方ができるかどうかに全てがかかってしまうのです。

 

声が低くとも、明るい話方ができる人はたくさんいますが、私個人の経験から言うと、男性の場合プライドが邪魔をしてしまうのです。

私自身もそうでした。特に若い男性に起こりがちと言えるかもしれません。

笑顔で明るくハキハキと話すなんて、馬鹿らしくてやってられない、とつい考えてしまうのです。

そうやってプライドを守りながらでも、苦労して数カ月頑張れば、商材知識やトークの展開ノウハウもわかってくるので、別に無理してまで意識する必要はありませんが、ある程度割り切ってできる人の方が楽に感じることは確かです。

 

これは余談ですが、男性が仕事でプライドを脇に置いて、割り切った思考を持つということは意外に重要なことなので、どこかで取り組まなければならないなら、入った先のコールセンターでくぐり抜けておくのが良いように思います。

歳を取っても、異様に物腰が硬い人や、いわゆる軽度のコミュ障と呼ばれる人たちも、本当に病気でない限りは、この試練に意識して取り組む機会がなかったからです。

別にコールセンターではなくとも、何の仕事をしていても、どこかでふと訪れはするのですが、コールセンターの場合だと、最初の数カ月間という話です。

そしてこの最初の数カ月に割り切って、オペレーター対応ができるようになった若い男性というのは、傾向的にデスク内でもキャリアアップしやすかったりするので、何かと自分のためにもなります。ぜひ覚えておいて損はないはずです。

 

まとめ)男女の差を気にして、最初の一歩を踏み出せないのが、一番もったいない!

以上が「【ぶっちゃけてみた】コールセンターで男性は活躍できるのか?」でしたが、いかがでしたでしょうか?

結論としては、男女の差によって、コールセンターの向き不向きは結局なかったということになります。

有利なポイントは商材によっても個別に存在することはあるでしょうが、業務特性として、女でなければ絶対にだめということは一切ないので、もし少しでも興味を持っているなら、熱が冷めないうちに行動に移してみることをおすすめします!

男女いずれにしてもコスパが良い仕事という

-コールセンターの探し方

Copyright© コールセンターライフ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.